なんかね、選挙疲れしてるなぁと思うんだよ。
なにほどのこともしちゃいないんだけど。
メンドクサイがすぐ口ついて出るような人間は政治には向かないんだけど、そういって過ごした30年があったからこんなことになってるんだし、、、と思い直し、太郎さんのボランティアへ。
🐑ボラセンターが新宿なので
あ、そうだひつじやでランチしてそれから行こう♪
と、鼻先に人参ならぬ羊ぶら下げる。
HPに地図があったから場所はすぐわかったんだけど、ビルの入り口のどこにも案内がない。
フロアを9階まで上がってもどの扉にも案内がない。れいわのれの字も、太郎のたの字も。
扉が開いてひとが出てきたので声かけてそこがボラセンターとわかる。
受付しながら、案内が何にもないんですね、分かりにくかったですと話す。事務局の方が「案内をだしてはいけないことになってるんですよぉ」とおっしゃる。
え?そうなの?三宅さんの時や都知事選の時はビルの入り口に表示出てたけど、ルールがかわったのかな?なんか選挙のルールはいつもまったく分からない。
長テーブルについて、ポスターに証紙を貼る作業をする。
先に来てた年配の方々の政治談議を聴きながら。暮らしの身近に、政治の話できる人がいなくてと、ここぞとばかり話に花が咲いている。そうだよねぇ、と思いながら、なんだかテンションあがらなくて会話には加わらず黙々と証紙を貼る。
🐑大根のカレーが美味しかった。
ラムも、ケバブももちろん。
太郎さんが衆議院議員辞任した時は驚いたけど、納得はしてる。
衆院は比例区で当選してるから櫛渕万里さんに議席譲ることに問題はないんだよね。
選挙区で当選してたらそれはできないし、いまとなっては杉並の吉田はるみさんに感謝?
参院選、太郎さん出なかったら、面子地味過ぎるもんね。
それじゃなくても、たぶんみ~んなが選挙疲れたなぁって感じてるんだろうから、うかうかしてるとほんとうにアドバルーンの一個もあげられないまま野党は萎んでしまいそうだもん。
🐑次からはライス抜いてもらおう。
食べきれず残したけどお腹一杯。
ボラ登録してる山本太郎事務所からDMが届いて、それを渡してくれた家人が「比例はれいわに入れてあげるからね」というので流れで「ありがとう」って答えたんだけど。
この会話おかしくないか?「入れてあげる」も「ありがとう」も、なんか違う気がする。
メンドクサイからなにも言わないでスルーしたけど。
🐑もう一回くらいひつじやへ食べに行こうかな。
あんまり差し迫ってから行くと電話かけになるから早めに。
って、ん~~~~この気力のなさ。ダメじゃんね。
だって選挙疲れしてるんだもん(うじうじ
太郎、どれだけ疲れてるだろう。証紙貼りしかしないくせに疲れたとか、ごめん。
太郎にばっかり頑張らせてごめん。
そうねー。みんな、疲れてるし。うんざりしてるし。でもなぁー、このまま日本沈没を傍観するのも何だしなぁ・・・ってとこかしらね。
返信削除仮に太郎君の言っていることに100%同意できなくても、100%同意できる政治家なんていないんだから、ということで健闘してほしいねぇ。
あ、羊飯、美味しそうだ!いいなー。(言い忘れたw
返信削除そうなんだよね。太郎ちゃんはスーパーヒーローじゃないし、政党としてのれいわも危なっかしいときあるし不安要素ないわけじゃない。仮にれいわが倍増したって10人じゃどーにもならない。
返信削除だけど元アイドル候補やN党党首みたいな反社会的な候補に票が集まったり、なんかもう過呼吸になりそう。はあはあ。。