5種類のイチジク
神田淡路町のワテラス前の広場に
マルシェが出ていて
ひとパック1,000円。
手前の黒イチジクが濃厚。
*
ワテラスにあるカフェ104.5で流れてきた
ピアノの音に反応する。
話の途中で
「あ、これ!(なんだっけ?)」
と友人に助けを求める。
2回目だ。
そうだった、前回来た時も
はっと耳奪われて尋ねたんだった。
BLUE NOTEプロデュースの店なので
ずっとジャズが流れてるんだけど
どの曲も聴いてるようで聴こえてなくて
完全に背景に沈んでいるんだけれど
このピアノの音だけは
鼓膜から飛び込んで音の記憶を掘りおこす。
知ってる曲のせいでもあるんだけど
(でも曲名覚えない)
この演奏が
最初の1音から至高の領域を奏でてるから
なのだろうと思う。
こんなに音数少ないのにね。
最後の1音が空気に溶けてゆくところまで
大好き。
そして私の耳は
がピアノの余韻に被って鳴りだすを待ってしまう。
(けど鳴らない。そして会話に戻る)
Bill Evansの”Peace Piece" 良いねー。Bill Evansであることはすぐに分かりそうだけど、この曲は知らなかったかも。多作だしなぁ。そういえば最近Jazz聴いてないなぁ。ベタだけど秋にBill Evans を聴き直すのは良いかも、と思った。ありがと。
返信削除良いよね~。滴るようないち音いち音に耳持って行かれます。
削除そういえば、はにゃ。さんのURLの“My Foolish Heart”はビル・エヴァンスも演奏してるジャズのスタンダードだね。
へへへ。実はそうなの、URLに偲ばせたのね、ここを作ったときに。忘れてたよw。Bill Evansの"My foolish heart"が凄く好きでねぇ。一番最初に買ったBill EvansのアルバムがWalts for Debby だったと思う、けど、あれ、昔の当時のボーイフレンドに貰ったのかな。へへへへ。その昔はJazz Clubに憧れたものでしたねぇ。
削除その後、BlueNote Tokyoなんてところにも行かれる様になるなんて、当時は思ってもいなかったなぁ。もう久しく行けてないけど。
削除クリスタルが鳴ってるようなPeace Pieceと打って変わって、My Foolish Heartはとってもロマンチックだねー。誰かにしなだれかかって聴きたくなるような甘い音♪
削除うん、秋が深まったらJazzPianoを聴くのも良いかもね。