2023年9月22日金曜日

考える管





そのとき
わたしは一本の管に成り果てました。


 


ストレッチャーの上で横になっていると、廊下の奥から年配の男性の「痛い!痛い!」と荒い声が聞こえてきた。おじさん、コドモみたいだなぁと思いながら、え?もしかしてそんなに痛いの?だったっけ??とやっぱり少し不安になる。

大腸内視鏡は10年ぶりだし。

市の健康診断で便潜血がでて、検査をするようにと指示が出た。2回採ったうちの1回目だけで、その時サンプルの採り方ちょっと間違えたかなって思ってたので、内視鏡やってもたぶんなにも出ないと思ったんだけど、まあ、やっておきますかね、、ということで病院へ来ていた。

ルートの準備をしてくれる看護師さんと「さっき痛いって叫んでた人いましたね」 「大騒ぎでしたねw…いえいえ、痛みは個人差ありますからねw」「さすがにちょっと不安になりましたw」「心配いりませんよ。男の人は痛みに弱いですよねww」「www」などと話しつつ、順番が来てストレッチャーごと運ばれる。

施術の痛み無し。自分の身体に何かされてる感覚もあまりないままモニタに映る桃色の腸を眺める。
結果、ポリープ、憩室、潰瘍すべて認められず。キレイなものでございました。
切除などの処置もなにもしなかったので、今日の食事も制限なし、なに食べても大丈夫ですよと許可をいただき、麦とろ&牛タン定食食べて帰りました。お腹空いてたんだもん。
朝から腸を空っぽにして午後病院に移動する間、ああ、終わったら何食べようってそればっかり考えてた。ポリープ切除して2~3日お粥とか、そういう未来は一切想像してなかったw 元健康優良児の底ヂカラ、思い知ったかっ!



辛かったのは下剤飲んで腸を空っぽにする準備のほう。
前日に飲んだプルゼニドが効きすぎたのか夜中にお腹がキリキリと痛くて良く眠れなかったし、嘘っぽいぼんやりした梅味のモビプレップは200㎖一杯飲んだだけで、お代わりするのが苦痛になるし。トイレ、忙しいし。いちいちトイレ覗き込んで見るのイヤだし。
1,000㎖ちょっと飲んだところでほぼクリアにはなったんだけど、最後のほう、こんなにいきなり「トイレっ!」ってなるって、誰か教えておいて欲しかった。
私の部屋、トイレ遠いんだから。2階の廊下の突き当りから1階廊下の突き当りまで、キャアーって感じで小走り(走れない) 焦った~💦

入れたものが即出るって?? 人間の身体はただの管なんだって痛感しました。ミミズと一緒じゃん、と。

結論。人間は考える管である。





2 件のコメント:

  1. 相変わらずの夜更かしさんへ^^
    検査結果が異常なくて良かった〜!
    大腸検査を受けることになった際には、美藤さんの前夜の過ごし方を参考にさせて頂きたいです^^
    hana

    返信削除
    返信
    1. hanaさん、そ~いうあなたも夜更かしさん♪

      そうそう、固形物をひととおり排出して、よし先は見えたな、、ってとこからが大忙し^^ ご油断めさるな!って感じです。その時は思い出してくださいね^^

      ふふ、コメントついてるととても嬉しい。また遊びにいらしてね。

      削除