立秋、といっても
最高気温33度。
先週の36度、37度の熱暑よりはましだけど
さすがに外歩きは躊躇われて
最近見つけたお気に入りの緑地へも
行けずにいる。
裏庭にも小石川にも
しばし足が遠のいている。
お盆過ぎたら行けるかな。
緑が恋しい。
*
ベランダの鉢と庭に
朝夕たっぷりと、ほんとうにたっぷりと水を遣る。
ベランダには庭の水栓から
ホースを上げているのだけど
朝8時前で
ホースから熱湯が噴出してくる。
夏はお湯になるのはわかってるから
最初の30秒でベランダの床や植木鉢を
洗ったりするんだけど
今夏はマジで熱湯で
びっくりする。
台所の水道もお湯が出る。
うちは混合水栓じゃないのに。
で、流し続けても
冷たくならない。
お湯、というほどではないけれど
水、というには温すぎる
そんな感じ。
茹で上がった素麺や蕎麦を
水で締めたいんだけど
流水だけではいまいち締まらない。
仕方ないから氷水を使うけど
こんなことは初めてかな。
上水道管の埋まってるところまで
相当温められてしまってるんだろうな。
冷たい水の感覚忘れそう。
0 件のコメント:
コメントを投稿