2022年7月9日土曜日

VOTE 20220708






期日前投票へ行ってきた。


仕事中に、冗談交じりの言い方で「撃たれた」というニュースを話題にしているひとがいて、事件を知る。
ホントに起きたのだとわかっても、彼の人を心配する感情は1ミリも動かず、最初に思ったのは「選挙中にやめてー」ということだった。
ほんとうにこれでこの参院選は終わったと思ったし、たぶん、終わる。





    春🌱🏳️‍⚧️🏳️‍🌈🌿@tiharu4happy
■■■■のこと大嫌いで大嫌いで、心底嫌いな人たちみんな今日、とりわけ恐ろしく無力感に苛まれるような、脱力するような、虚しい気持ちになっているのではないか。
私はそうです。


 

私もそうだ。
いったいぜんたい、なんなんだ。




ウエノヨシノリ@900dohc

冥福を祈る気持ちにはならない。当然、喜ぶわけもない。ただただ鳩尾の辺りに重い石が乗っているような感覚。

■■■■の追悼の表明も必要ない。今できるのは、この暴力行為を徹底的に許さないという表明だけだ。

ここに起因し生まれる多くの熱狂には、まず乗らない。意識するんだ。熱狂に乗らない選択




彼の人を、被害者で終わらせたくなんかなかった。
生きて法廷に立たせすべてを明らかにし断罪されることを望んでいた。
法を犯したものとして、加害者として断罪したかった。


選挙の投票日に彼の人の特番が予定されているらしい。
想像するだけで気分が悪い。


死んだらみな仏さま。
死者を鞭打つな。


生きて鞭打たれるべきだった人の罪は死んでも消えない。
容赦なく鞭打つべきだ。


胃が消化できない異物でいっぱいになってるような不快感。
あんな最期を見せられてさえ、悼む気持が毛の先ほども湧いてこないことにもイヤ気がさしている。
死んでまでこんな思いをさせるって、ほんとうにヌエだ。





小日向まるこ / Marco Kohinata@MARU_CO_415





引用Tweetにある名前を■■■■にしました。
検索回避とかではなく自分の日記にその名を記したくないから。



4 件のコメント:

  1. 誰しもいつかは死ぬけど、こんな死に方ってあるかよ!ニュースを知った時はただただその動機を知りたくて一日中モヤモヤしていました。

    それにしても、その後のメディアの扱い方が本当にイヤ〜〜。「民主主義への挑戦」やら「冒涜」やら今更!??、よくもまああれだけ美談ばかり取り上げられるわ。お蔭ですべて闇の中?
    私も「参院選は終わった」と思いました。とっくに期日前投票済ませてきたけど。
    hanaでした。

    返信削除
    返信
    1. hanaさ~~~ん、ほんとに、ほんっとに「こんな死に方ってあるかよ!」ですよね。まんまと逃げられたっ!っていう向けどころのない憤りに疲労すら感じます。ううう。
      容疑者のバックボーンもカルト宗教の被害が動機と
      発表されつつあるのに、まるで彼の人が民主主義のシンボルでもあったかのような切り取り。このあと彼の人の遺志を継いで憲法に手を付けようとする動きになるんだろうと思うと、ほんと何てことしてくれたんだと。。

      hanaさん、お元気でしたか?
      その後、体調も問題ないですか?
      いつも覗きに行ってますが、お孫さんのお守で疲れ果ててるのかなぁなんて思ってました。

      日記本文よりコメントのほうが気軽に書けるので、なんならココ使っちゃってくださいませ♪

      削除
  2. もちろん、殺人犯は罰せられるべきですが、こんな理由で行動を起こして欲しくなかったし、民主主義とも言論の自由とも無関係ですよね。
    とにもかくにも、犯行の理由や報道するメディアやそれに反応する人々を見てつくづく今の社会の不条理を感じています。これを機会に日本の民主主義(もしあるとしたら)の在り方を考える国民であって欲しい、と最後の願い。

    美藤さ〜〜〜ん、私の体調のことを気遣って頂きありがとうございます。ご想像の通りお守りは大変ですが何とか生きております^^ そして孫たちの未来を心底憂いております。

    返信削除
    返信
    1. 日本の民主主義の在り方を考える機会、この5、6年だけでも何度もなんどもあったのですよね。
      もしあるとしたら?ああ、やっぱりこの国にミンシュシュギというものはないんですね。。

      街で赤ちゃんを見かけると、なんだか痛ましい気持ちになっちゃうんですよね。本来なら、ただただ祝福されれてその幸福感をお裾分けしてくれる存在なのに。

      削除