2025年4月1日火曜日

夢で会えたら

 



朽ちてゆく椅子
割れた花鉢





最近、よく夢を見る。
夢の中でさえ、ひとと会っていると疲れてしまう。

夢の中で目の前にいる
はっきり誰とわかるひとと、ひとことふたこと話すのだけど
なぜこのひととここにいるんだろうと
夢の中でさえ腑に落ちなくてそわそわする。
べつに嫌いなひとというわけでもないんだけど。

夢に出てくるひとって
会いたいと思ってもいないひとほど
はっきりとした姿で目の前にいるよね。

会いたいな
夢でも会えたらいいのにな
と思うひとほど夢に現れないし
知っている姿かたちを伴って現れたりしない。

気配だけ。
(会いたい)誰々といる、ってわかるんだけど
姿かたちは見えていないことが大半。
それでも言葉は交わしている(気がする)
会えて嬉しい気持でほんわりと心地良いのは自覚するんだけど
すこおし、歯がゆい。

目覚めて
なんではっきり現れてくれないのかなと思うけど
夢自体が、会いたい誰それ、そのひとなのかも。
夢見る脳が、そのひとの存在で占められているのか
夢で、そのひとの存在の中に入り込んでいるのか。


そうだねぇ。
なんで夢に出てきたのかよくわからないひとって
たいていそのひとの内面までよく知らない。
姿しか記憶されてないから夢の中で姿しか再現できないのかな。

存在って、姿かたちの事じゃない。





0 件のコメント:

コメントを投稿