35年ぶり3回目。
前回はすぐに戻ってきた。
池袋東口の銀行でお金を下ろして駅で切符を買おうとして財布がなかった。
歩いたルートを戻って、意気消沈してすぐ近くの交番に行ったらすでに届いていた。
12月で、色々買い物しようと10万円下ろして財布に入れていたので、こんな繁華街で落として戻ってくるなんて有難かったしありがたかった。銀行の入り口に落ちてたとかですぐ次にATM使った女性が拾ってその足で届けてくれたらしかった。その交番で拾い主の連絡先を教えてくれてお礼の電話をした。10万円は大きかったので、商品券か何かでお礼したいと思って申し出たけれど、お礼には及ばないからと住所は教えてもらえなかった。
財布の中には、銀行キャッシュカードとクレジットカード、たぶん免許証も入ってたからいろいろと紛失届やら再発行やら面倒な手続きもせずに済んでほんとうに助かった。
埼玉にお住いのN様、その節はありがとうございました。
いまは、交番でその場で拾い主の連絡先伝えるなんてこと、しないかもしれないな。
今回は最後に財布出した30分後、交番に行って遺失物届を出し、交番を出てすぐにクレジットカードを止めた。翌日、市役所へ行き健康保険証を、運転免許試験場へ行き免許証を再発行してもらった。
ああ、めんどくさかった。
自分が悪いんだから淡々とやったけど、落ち込んだわ。
まだ落ち込んでる。
保険証、免許証が出てこないのがすごくイヤだ。
クレジットカードと違って「無効」にできないのがイヤだし、住所とか書いてあるのだし(地元で落としてるし)とっても気持が悪い。
遺失物の届けが警察にあるから、万が一悪用されても不正使用の証明はできるんだけど、もしかして何日も経ってから覚えのない請求来たりするかもしれないと思うと落ち着かない。
いまって、他人の保険証やら免許証やらでどんな悪事ができるの?
サラ金でお金借りるとか?不法滞在者のIDにされるとか?
うう、イヤだ。怖いよう。
不正使用されたくないけど、それ発覚するまで手の打ちようがないのがイヤ過ぎる。
IT社会なんだから、不正使用は一発で弾く仕組みにしてほしい、、、とか思わないでもないけど「そこでマイナンバーカードですよ?!」とか付け込まれそうだしなぁ。
ああ、もう、なんで財布落とすかなぁ。バカバカ馬鹿!
35年前のことでわかるけど、拾った人が善き人だったらすぐ戻るんだよね。
現金抜いたうえでシラっと交番に届けたりはしないから。
現金は3万円入ってて、いいよ、それはもう。自分が悪いんだから持ってって良いからさ(すでに、持ってかれてるが)ほんと財布とカード類返して。それ、もう使えないしさ。その財布もすごく気に入ってるし。返ってきて欲しいなぁ。
財布失くしたのの初回は、中学2年の時。
スーパーで買い物してサッカー台で袋詰めして、たぶんその時ポンと台にバッグを置いて忘れた。たしか店を出る前に気づいて戻ったけど、見つからなかった。置き引きってやつなのかな。その時って、お店に届いてないか確かめるとか交番行くとかしないで家に帰ったような気がするな。現金は、中学生の財布だからたいしたことなかったと思うけど、バッグに中学の学生手帳が入ってて、それがショックで。
その学生手帳は、何か月かして拾ったというひとから電話かかってきたんだよね。
お父さんが受け取りに行ってくれたんだったかな。もう学年変わってて、そんなのだけ今頃出てきたことがすごく不快だった記憶がある。
なんか最近、貴重品の始末が悪くて、出先で四六時中バッグやポケットに手を突っ込んで探し回ってる気がするんだよなぁ。家の中でさえも。あ、あれ?あれ、どこやった?どこ置いた?ないないない?あった!なんでここ?みたいなの。
年寄りがよく小さなバッグをごそごそやってるの見て、お婆ちゃんあるある~とか思ってたけど、いまやすっかりその仲間だ。
ああ、ほんと自分がイヤだぁ…。
バーカーヤーロー。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿