*
さようなら
*
さようなら
プラタナスの脱皮。
こんなにパコンと剥がれるんだ!
夏は樹も成長する。
庭のセイヨウニンジンボクがどんどん開花してきて。
小石川のはどんなだろう?とそわそわ。
休日に行こうと思うと大雨だったり炎天だったり。
10日。ほどよい薄曇りでこの日を逃すといついけるか。
チバのライヴの前に寄ってみる。
ぜんぜん咲いていない。
穂先にツボミはたくさんついているけれど
まだまだ固い。
とは言っても、咲きだすとあっという間なんだよなぁ。
この横に枝の張り出した樹形、大好き。
円蓋形というらしい。
これに紫の花がたくさんついてる姿を想像する。
見たい、見たい、見たい。
まだ間に合うかな。
薄曇りとはいっても陽射しはなかなかで
駅から小石川までの10分は日傘に隠れるように歩いたけど
植物園の坂を上がって雑木林に入ってしまえば
緑の風が天国。
葉の形も良い。実も面白い造形。
樹皮の模様は、最初の迷彩デザインのアイデアとなったらしい。
小石川の写真の樹はタイワンニンジンボク。
花穂がうちのに比べて小ぶりだったけど
種類がちがうから?
まだ充実してないだけ?
樹齢が違うから?
面白かった~💛楽しんだ!💗
ここには伝統的なSFのファンが愛するあらゆるものがある。
ジョージ・R・R・マーティン
息もできない
ヒマワリ
オルゴール
月光
ある朝
ヘッドライト
ブラックバードカタルシス
ギムレット
en
サマーナイト
Oh! Baby!
Ikuo Gonoï@gonoi
今回の護憲野党惨敗の原因のひとつは、護憲野党の一部指導者層が、野党共闘に対するディスりに耐えられず、6年前学生たちが知恵を結集して作り上げた野党共闘という必勝の方程式を維持する胆力がなかったこと。まんまと改憲勢力と一部メディアによる分断の誘導に乗ってしまいました。本当に愚かです。
中沢けい@kei_nakazawa
右傾化じゃなくってカルト化だったんだ。納得した。
はぁぁぁ。。話して分かる相手じゃない感に絶望する。
もう、国会前のスタンディングなんて怖くて行けない日が来る。
■■■■のこと大嫌いで大嫌いで、心底嫌いな人たちみんな今日、とりわけ恐ろしく無力感に苛まれるような、脱力するような、虚しい気持ちになっているのではないか。私はそうです。
ウエノヨシノリ@900dohc
冥福を祈る気持ちにはならない。当然、喜ぶわけもない。ただただ鳩尾の辺りに重い石が乗っているような感覚。
■■■■の追悼の表明も必要ない。今できるのは、この暴力行為を徹底的に許さないという表明だけだ。ここに起因し生まれる多くの熱狂には、まず乗らない。意識するんだ。熱狂に乗らない選択