2025年2月20日木曜日

石油ストーブ




石油ストーブ。
火がある、歓び。
冬が好きな理由のひとつ。




レモンの砂糖煮。

うちのレモン、大きいばかりで
白いワタ部分が多く果肉もなかったので
食用にしようと思ったことなかったんだけど。
今年、切ってみたら果汁がたっぷりになってて。

皮をピーラーで薄くむいて
細い千切りにして果汁だけで砂糖煮にしてみた。

レモンの皮はエグ味が強くて
たっぷりの水で3回茹でこぼした。
こんなに茹でてしまってたら
香りとか飛んでしまうんじゃないかなって思ったけど
コトコト煮詰めてたら甘酸っぱい匂いが立ち上がってきた。
食べてみたら、レモンの香りが濃くて
とても美味しい。
(砂糖の量はちょっとコワいけど)

柑橘類の皮ってどこにどうやって匂いの成分を蓄えてるんだろう。
素晴らしい。

でっかいだけの役立たずレモンとか、思っててごめん。
いや、鮮やかな黄色い大きな実は
唯一の冬の彩で、充分に存在感あるし
ずっと愛してるよ、ごめん。




昨日は寒かったので参鶏湯(モドキ)
昔は水炊き用に鶏の骨付きぶつ切りを売ってたんだけど
最近はみないね。
骨付き手羽を買ってきて冷凍庫のモモ肉、ムネ肉
クコの実、松の実、レンズ豆、もち米、干し椎茸
葱ショウガ、ニンニク、一夜干しダイコンなどなど
ぶち込みまして肉がほろほろになるまでストーブに放置。
コチュジャン味噌、柚子胡椒、ポン酢の味変で。




そして焼き芋。
安納芋は甘い幸せな匂いをたててあっという間に焼きあがる。

焼き芋には軍手。



ストーブのある冬の日々が好き。





灯油18ℓ・2,680円(2025冬)
店頭価格より300円ほど高いのは
トラックで売りに来てくれてるから。

月に5,000円くらいになるのかな。
安くはないと思うけど、付加価値がいっぱいあるから良いか。
ガスストーブつけっぱなしよりは安いのかな?
エアコンだって暖房は安くないよね?
う~む。。
光熱費の損得計算がいまいちちゃんとできない。


0 件のコメント:

コメントを投稿