2023年5月11日木曜日

マインド・ワンダリング

 





マインドワンダリング(mind-wandering)は
現在行っている課題や外的な環境の出来事から注意が逸れて
自発的な思考を行う現象である。
(wanderは「さまよう」「さすらう」という意味)
 いわゆる「心ここにあらず」という状態のことだ。



Rambling と Wondering は同じもの?
   
mind-wanderingというのを最近知って
ぶらぶらぶらり漫然とさまよってしまう性質は
昔からだなぁとつらつら思う。

最近、とみに心がというか脳が
Wonderingでね。




むかし「Rambling Rose」という映画があって。
ローラ・ダーンがやった主人公ローズの
周りもめんどくさいけど
本人が一番めんどくさいと感じてるんだろうな
っていうリアルな感じに溜息つきながら観た。
Rambling Roseというのはツルバラのことと知って
わかったようなわからないような気になって
でもランブリング・ローズという言葉を気に入った。




つるばらは好き。
ツル性の植物はみんな好き。
ふらふらふわりと風に揺れてるの見るのが好き。

たどり着く先も知らないのに
やみくもに枝先を伸ばして
なにかをつかまえたい。

なにを、じゃなくて、なにかを。
わかってないところが
Wonderingなのかしらね。





Robert Wyattのこの歌可愛い。
このひとの深い含みのある声が大好きなんだけど
こんな風にも歌うんだね。








You’re wondering now,
what to do,
now you know this is the end

You’re wondering how,
you will pay,
for the way you did behave 

Curtain has fallen,
now you’re on your own
I won’t return,
forever you will wait 

You’re wondering now,
what to do,
now you know this is the end 

Curtain has fallen,
now you’re on your own
I won’t return,
forever you will wait 

You’re wondering now,
what to do,
now you know this is the end

You’re wondering how,
you will pay,
for the way you did behave 

You’re wondering now,
what to do,
now you know this is the end

You’re wondering now,
what to do,
now you know this is the end




mind-wanderingについて書きたいのだけど
まとまらないし、めんどくさい。
まんまwandering。


マインドフルネス(mindfulness)のために
ヴィパッサナー瞑想にそろそろ行くべきかしら。
What to do?






0 件のコメント:

コメントを投稿