ほんとうならば今頃は関空からの飛行機が羽田に着いた頃、かな。
2日の午後に泉大津のホテルにチェックインして、3日の夕方まで初めての街をぶらぶら歩いてご飯食べて、18時にフェス会場に入り TheBirthday とフィッシュマンズを聴いて、3日チェックアウト後はさっさと東京へ戻る。そんな予定でいた。
コロナ以前だったら、街歩きを楽しんだんだけど。なんだか第9波が動き出してる感じだし、GWなうえに、いろいろ緩和に向かってるし飛行機も大阪の街も不安がぬぐえず、ぐずぐず悩んで。
チバの声が聴きたいだけの私には、フェスはもちろんだけどイベントの対バンとかメンド臭いし、気になる演者いても体力が保たないので基本は参加しないんだけど。フィッシュマンズのゲストボーカルがUA、ハナレグミ、そしてチバならこれは聴きたいなぁと思ったんだよね。
佐藤伸治の歌、チバの声はどんな風に鳴り渡るんだろうなぁと。
UAが歌う「頼りない天使」は大好きで。佐藤伸治の歌は、ほんとうに頼りない天使で、なんだか寂しくなっちゃうんだけど(それはそれで良いのだけど)、太母・UAが歌うと「天使は、いまきますって」がハレルヤ~♪な気配に満ちて聴こえる。生声をオープンエアで聴けるのいいなぁって思ったし、ハナレグミもきっと間違いないでしょ。
それで、チバユウスケだもん。なんてお得なフィッシュマンズ。タイムテーブルも続いてたから、待ちくたびれることなく3時間弱楽しめるかなって。
UAが「頼りない天使」、ハナレグミが「ナイトクルージング」、UA&ハナレグミで「WALKING IN THE RHYTHM」を歌ったらしい。
チバは「MELODY」を歌う予定だったって。聴きたかったなぁ。
出演取りやめになった荒吐や音魂には、チバユウスケの存在感が際立ってたみたいだ。
奈良美智がチバ声しばりのDJやったり、エルレが「涙がこぼれそう」をカバーしたり。
SNSにもレポートが溢れてた。フォローしてるひとがいっぱい現地に行ってたのでね。
私のタイムラインはひとときチバユウスケ祭りだった。
でもそこにチバはいない。
みんなのチバを思う気持が濃くて深くて、だからそこに型抜きしたようにくっきりとした空白が際立って。
元気に戻ってきて欲しいなぁ。
美しい5月の、青い空に、うん、本気で、祈って、いるよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿