2022年12月26日月曜日

ケーキがバタークリームだった頃のクリスマス






サンタクロースの存在を信じたことは一度もない。

赤い服着て赤い帽子被った太った外国の小父さんが、トナカイの曳く橇に乗って空を駆けてきて煙突から入ってプレゼントを置いてゆく、なんて、どことっても真実がいっこもないじゃないか。
夢と現実の間(あわい)に住んでる3歳児なら微笑ましく思わないでもないけど。
それでも。
   
   サンタの小父さんにお願いする~とか言ってる幼児に
   「サンタクロースなんてホントはいないんだよ?」と告げたら
   どうなるかなぁ~と思ったことは何度もあるw


うちの子まだサンタクロースを信じてるのよぉ~と嬉しそうに言う母親友の言葉に反応するのがめんどくさかったなぁ。娘、年明けたら中学卒業だろ?マジか?それはもう絶対娘に騙されてるだろ?と思ったし。そうであって欲しい、そうじゃなきゃ怖いわこの母娘、と思ってた。

親ってそういうものなのか?
不思議だよね、親になるって。




私が子供の頃のクリスマスで思い出すのは、床の間に飾られた大きなクリマスツリー。
毎年、12月の植木市で父が大きなモミの木を買ってきた。ほんもののモミの木です。
まだ毎年使えるようなプラスティックのツリー売られてなかったか、むしろモミの木のほうが安かったのかもしれない。

小学校あがったくらいの女の子の背丈は越えてた。
ツリーのてっぺんに星を飾るときは父に抱えられた記憶があるから。

   でも抱っこされるのうっすら嫌だった。届かないなら踏み台が欲しかったし
   はやく手が届くようになりたいと思ってた、ような薄い記憶。
   なんだろ、ちびの頃からコドモでいるのイヤだったのかもしれない。
   後付けかもしれないけど。

幼稚園でクリスマス会があって、キリスト生誕の物語を劇仕立てでやったりしてたので、クリスマスが西洋の神様とかのお祭りだっていうのは知ってた。だから、和室の床の間の、山水画の掛け軸の前にあるクリスマスツリーは、なんとなく違うって思ってた。お正月のお飾りや、お雛様だしたりするのと一緒だと思ってた(実際そうだよね)
それでも飾りつけは楽しかったし、大きなモミの木の匂いが大好きだった。今と一緒だ。三つ子の魂ってやつ?

で、サンタクロースね。存在を信じる要素がどこにもなかったよなぁ、と思う。
プレゼントの希望を聞かれたこともないし、欲しいものってなにかあったかな?
あんまりあれ欲しいこれ買ってを言うコドモではなかったし。

25日の朝起きると、枕元にプレゼントがあったけど、電気鉛筆削りとか電気スタンドとかだったよ。父の店の三軒隣にある電気屋さんの包装紙に包まれてて「サカイの小父さんとこで買ったんだな」ってわかったし。サンタクロースがサカイ屋さんで買うとは小学校低学年でも考えもしないよね。
わ~い、ってなるようなプレゼントじゃないし、もともとわ~いってタイプじゃないし(う~ん、コドモの頃から反応薄いタイプw)、でも父が何か買って置いてくれることが嬉しかった。なんか、お互い行事としてクリスマスに臨んでたっぽいw




        *

12月に入ると、大きな商店街に2店舗あった父の肉屋は大忙しだった。
高度成長期で景気も良かったから、ローストチキンやオードブルが飛ぶように売れたらしい。
22日くらいからは店を開けてる時間も長くなって、父が帰宅するのはいつも12時近かった。
24日のクリスマスイヴももちろん仕事で、死ぬほど忙しかったと思うんだけど、夕方6時過ぎに店を抜けて一度帰宅してきた。
父が焼いたチキンと、店舗2階のレストランのオードブルと、商店街のケーキ屋のクリスマスケーキを届けてくれた。そのころのデコレーションケーキはバタークリームのケーキ。マジパンで作ったピンクのバラや緑のモミの木や赤いサンタの人形がのってるやつ。



昭和ひと桁世代の父には、コドモにはサンタクロースを信じててほしいとかいう発想はなかったと思う。それでもツリーを飾って、クリスマスの御馳走を届けてくれて、プレゼントを置いてくれてた。そういう風に暮らそう!っていう時代だったし。


このクリスマスは、両親が離婚してから父と二人で暮らしてた頃、私が中学に入るまでの3年くらいの風景。



このあいだ、家人がなにか急に思い出したらしく
「お父さんが、美藤が子供の頃のクリスマスには寂しい想いをさせたって言ってたよ」
と言ってきて、父と二人だった頃のクリスマスを思い起こした。

思い出してみたけど、寂しい想いなんてしてなかったよ。
チキンもケーキも食べ放題でテレビ見放題、マンガ読み放題だもん。

でもそんな風に思って、忙しい中店抜けて車で30分かけて帰ってきてくれてたんだね。
わ~いとか言わない子で、ごめんねw











0 件のコメント:

コメントを投稿