10月5日のアゲハ保育園。
今日見たら4匹とも緑モスラになっていた。
蛹になるまでもうすこしかな。
でもここまで気温が下がってしまうと
蛹のまま越冬するんだろう。
良い場所見つけられると良いけど。
寒い。
東京正午の気温が13℃。
今朝は顔を洗う水道の水温がやっと変化した。まだ冷たいってほどじゃないけど。
夏終わってもずっといつまでも“常温”っぽい水温だなぁと思ってた。
東京の大地よほど暖められてたんだなぁ、なんて。
フリースを着てホットカーペットを出した。
昨日は夜明け前に汗をかいて目が覚めた。
着替えてもう一度眠りに潜り込んで、朝。すごい悪寒を感じて起こされる。
わぁ、これって発熱するよね?ああ、なに?ついに来た?やだぁ~。。
などと焦りながら欠勤の連絡して解熱剤飲んで横になり、気が付いたら昼。
気分はクリアで、平熱、喉や身体に違和感はなし。
いわゆる風邪の初期症状でも、無駄に不安になる。まして普段いきなり熱が上がることないので悪寒にはビビる。
解熱剤飲んで布団被って、発熱外来の状況調べたり、対応が変わった都の陽性者対策を調べたり、無駄に労力使うし。
この2年半は、自分の身体の隅々までほんと気を付けて見て過ごしてる。
それで正解なんだろうけど、もすこし気楽に過ごしたいな。
気を緩めるなというストレス自分に掛け続けるのも疲れる。
*
眩暈がしたり頭がほわんほわんしたり、薄い倦怠感が続いたり、運動能力(スポーツではない)が低下してたり、階段降りて「あれ?なにしにおりてきたんだっけ?」とか、持ってた小物をちょっと置いた数秒後に見失ったり…ヤダなに、コロナ後遺症?無症状無自覚で罹患してた?なんて思ってみるけど、コロナ前からこんなだったし加齢ってやつなんだけど。
コロナ後遺症ってどのくらいいるんだろう。
陽性者の4人に1人とか34%とか出てくるけど、たぶん正確な統計はないんだろう。
それでも2000万人超えた日本の罹患者の、4人に1人なら500万人?短期で回復してる人も多いんだろうけど、少なくない数の人が一時的にも“高齢者”のような体調になってしまうとしたら、そしてもし回復しない人が増えていくとしたらそれこそ“生産性”ガタ落ちだよね。
ほんとにニッポン、どうなっていくんだろう。
………という、他人事な独白で唐突に終わるのもどうなのと思うけど、なんかもうどーでもいいというのが最近の気分。いろいろありすぎて。
もうダメポ (´・ω・`)
あ~こういう2ちゃん的リアリティ放棄がこの20年で日本人の幼稚化を加速したよね、きっと。だって、ダメポって言ってた人がいまや40代50代だもん。
いや、まじ オワタ…⸜( ¯⌓¯ )⸝
0 件のコメント:
コメントを投稿