2024年7月30日火曜日

長く熱い7月






元気なのはやっぱりタマリンド。
例年、窓越しに眺めて癒されているんだけど
今年は窓越しに熱が来るので
昼前から遮光遮熱カーテンが開けられない。

深夜0時で29度とか異常すぎる。
24時間エアコンフル稼働。

観測史上最高気温を連日たたき出す昼日中に
通勤しなくてよいのは良かったけど
熱暑のロックダウンで
家に閉じ込められてる感じ
コロナのステイホームより息苦しい。

なんか、火星あたりのコロニーに住まわされて
慣れない環境にダメージ受けてるようなイメージ。
快適な宇宙服を与えてほしいぞ。




あ、映画「オデッセイ」観た。
アンディ・ウィアーの「火星の人」読もうと思ってたら
アマプラにあったので映画を。

マット・デイモンの安定感たるやw
知恵とスキルと折れない心。
「プロジェクト・へイル・メアリー」の主人公同様、
宇宙に出てゆくのに不可欠な資質だわね。
手に汗握ることなくすすむ宇宙サバイバル。
面白かった。こういうのも必要だな。
いい意味で現実逃避、気分転換。
放っておくと暗い物語ばかり選んじゃうからね。


*


PCを買い替えた。
タブを切り替えたり
なんでもない文字入力にさえ
時間がかかって、さすがに替え時。

セットアップはサクッとすんで
トップ画面をバンクロのふたりの写真にしたら
自分のものになった気がしてきて落ち着く。
あとはぽちぽちとカスタマイズ。

前回同様、音楽データの移行をどうしたものかと悩むけど
旧PCからの移し替えは、もういいや。
音楽アプリ、どうしよう。
あ、光学ドライブをなにか買わなきゃ。
Blu-rayでしか観られないものがある。




メンタルクリニックで処方された眠剤デエビゴ。
0時過ぎに飲んで寝たら
妙にはっきりした夢を見て4時前に目覚める。
内容的には悪夢というほどではないけど
鮮明すぎて覚醒して疲れてる。
もう一度寝て、7時過ぎにまた
リアルな夢を見て覚醒。

日を置いて、2錠の処方を1錠にして寝たけど
やっぱり夢疲れしてしまう。
睡眠の質を高めます、って嘘じゃん。

それっきり飲んでない。

もう一種類のブロマゼパム。
不安や緊張を和らげるってことで朝晩1錠づつ。
なんとなく不安が来そうなときに
頓服的に飲んでみたんだけど効いているのか
よくわからない。

プラセボ的に持っててもいいような気もするけど
クリニック行くのがめんどくさい。

もともと
話をして楽になるという性格ではないので。
吐き出すなら、ここに書くほうがいいかな。

なかなか書けないんだけど。




はやく夏終わってほしい。



2024年7月4日木曜日

IKEAで涼む。

 



IKEAランチ。

北欧?スウェーデン?IKEA?といえば
ミートボールでしょ。
知らんけど。

日本では“ミートボール”という料理を
メニューで見た記憶ない、ような?
なんとなくお弁当用の冷凍食品のイメージで。

IKEAのをはじめて食べてみたけど
普通に美味しかったです。

ところが。
これは“ミートボール”じゃなかった。
料理名なんだったっけ?とIKEAのHPをいま見て知った。
これ「プラントボール」でした。


お肉好きも満足のプラントボール!
植物由来の原料だけでイケアのミートボールを再現しました。
食感はまさにお肉そのもの、環境にも優しいイチオシ商品です。


だそうです。
ミートだと思って食べてたよw
肉感しっかりあったし。
脂っこくなくて悪くないかも。
とか思いながら完食してたわ。

ああ、そういえばオーダーの時
ちゃんと「プラントボールお願いします」って
言ったわ、言ったw
カウンターの上のメニューの写真みて
考えずにオーダーしてた。
マッシュポテトに立ってる葉っぱの旗が
プラントボールの印でした。

マッシュポテトもグレイビーソースも
アクセントのベリーソースも美味しかったっす。

ビスクスープ、クロワッサン、マンゴー杏仁。
ドリンクバーからエルダーフラワー、氷抜き。
これで1,700円くらいかな。

レストランエリア広いし
平日午後はひとも少なめだったのでのんびりしました。





IKEAで買うものってキッチン小物くらいで。
実店舗だと軽い布モノばかりなので
Scan & Pay を使うんだけど
スキャンしてそのままマイバッグに入れて良いんだけど
なんとなく落ち着かないよね。

で、優先レジで決済する時に
いつもなにかしらミスって
最初からやり直してくださいになってしまうし
Scan & Pay がスマートな時短になってない、という。

まあ、慣れとかないと。
いや、慣れるほど行かないけど。






しかしさ、たかだか1枚48円くらいの布巾に
なんでこんなタグが2枚も3枚も縫い付けてあるんだろうね。